2023年 6月S様邸
動線を考えて洗面化粧台の位置を変更
動線を考え奥行きのある洗濯機を奥側にし、洗面化粧台を入口側に入替えました。
収納できる三面鏡の洗面化粧台を採用しすっきりとした空間になりました。
2024年 4月 N様邸
リフォーム用のフローリングを張りリビング側にも収納を造作
床は段差が出来ないようリフォーム用のフローリング材を採用。
キッチンの前の垂れ壁を撤去したことで視界が広がり開放感ある空間になりました。
リビング側に収納を造作し収納力もアップ。カラーもホワイトとナチュラルな木目で統一し明るくすっきりしたリビングになりました。
2024年 4月 N様邸
リビングの隣の和室を洋室にして広々リビングへ
リビングの隣の和室を畳からフローリングへ、既存の押入れを撤去し部屋の一部に
リフォームすることで明るく広々としたリビングになりました。
既存図
計画図
2023年 12月 T様邸
トータルリフォームでまるで新築のよう
築年数の経ったお家をこれからも長く住めるよう将来を考えて住みやすいように
リフォームしたいというご要望でした。冬に寒い在来浴室を暖かいユニットバスにし、
暗くなりがちな北側のキッチンの向きを南側のリビング側に向けることで明るさと
使いやすさを実現しました。
和室を洋室にリフォームして建具を替え躓きやすい床の段差を解消しました。
古くなってきた外壁をサイディングにし屋根や玄関ドアも新しくしました。
心配だった外回りの少し倒れたブロックも新たに積みなおしフェンスも新調しました。
外回りも室内も新しくなり、これからも安心して住めるお家になりました。